2020年の特別な母の日
コロナのおかげで、何もかもが変わってしまった、日常。
そんな中で、いつもと同じように、次女から母の日のカーネーションが届いた。
普段でも、幸せな気分になれるのが、この、今の時期では格別の思いを感じる。
先の見えない自粛生活を強いられる独居老人としては、何日も誰とも会わず、会話も交わさず、面白くもないTVだけど、朝から寝る時間までつけっぱなしにしている。
そんな状況に耐えられているのが自分でも不思議なくらいなのだが、こんな異常事態の中でも、お花が届くなんてことが、意外と心の癒しに役立っていることに気づかされた。
この状況になってから、毎日、二人の娘と、たま~には二人の旦那さんも参加して、LINEのグループラインで五人の会話を楽しんでいる。
三家族の夕食の写真を載せては、あーだこーだとお喋りが続くのが、今の私には有難い。
アメリカの長女たちが夕食の頃、我が家では朝起きた頃。次女家と我が家が夕食の頃は、長女はまだ朝起きたばかりかな?
毎日、ダジャレ合戦だったり、料理のレシピ交換をしたりと、他愛のない話題で時間が過ぎていく。
コメントがいつまでも既読にならないと心配してくれたり、こちらからも心配したりとLINEで生存確認をしあっている。
日本以上に厳しい環境で自粛生活をしているアメリカの長女の事は、常に心配だし、次女は一人暮らしの私が反応がないとすぐに心配してくれるので、本当にありがたい。
コロナのおかげで、家族の絆が深まったような思いは私だけだろうか?
娘たちは、高齢かつ基礎疾患をもつ母親の健康を心配してくれての事だろう。いつも感謝の気持ちでいる。
いくら自粛生活とは言え、それぞれに忙しく日々を送っている中でのLINEお喋りを付き合ってくれて、ありがとうね。みんな!
Recent Comments