友人が娘さんと行く筈だった旅に、急に行かれなくなった娘さんの代わりにと誘われ、思わぬ楽しい旅が出来ました。
トロッコ電車も、事前に予約してくれたり、旅慣れた友人のおかげで、絶景の穴場に、人混みに紛れずに、ゆっくり紅葉を堪能できたり、美味しい食事にも、ありつけたし、美味しい珈琲も、味わえて幸せな時間を堪能出来ました。
友人は、L C Cを使い札幌から神戸経由で京都へ。私は、久しぶりの快適な新幹線に乗って、京都のホテルで合流
初日のディナーは、友人のお友達と合流して、三人で焼き鳥とハイボールでかんぱ〜い
京都の大学で通信で学び、今、スクーリングで来ていて、明日高知の自宅に戻るところ、偶然、連絡が取れて、合流することに。
初対面でも、女性は、すぐにお喋りに花を咲かせることができるんですねー

翌日は、トロッコ電車に乗り合わせた横浜から来たと言う、若いカップルと、お喋りを楽しみながら情報交換して、別れました
大河内山荘は、雨だったのでお抹茶を味わう事が出来ませんでした。友人は、せっかく私にと思って連れて来てくれたのに...
竹林を抜けて、天龍寺へ。そこでトロッコで一緒だったカップルに再会!又、そこで、湯豆腐のお店を教えてもらったり。

最終日は、東福寺へ。乗り合わせたタクシーの運転手さんに教えてもらった、美味しいお蕎麦屋さんでランチ。青蓮院の青龍殿と言う、少し不便な場所だけど眺望が良く、清水の舞台をずっと広くしたような場所から京都市内を見下ろせて夜景は絶景だそうです。庭園も見事で、紅葉がたっぷり!

そして、夕方には、私の和歌山の友人が大阪に出て来るので、少し足を伸ばしてもらい、京都駅でアフタヌーンテイならぬコーヒーで、〇十年ぶりの友情を、あたため合う事ができました。
これまでに会ったことは数回!それでも、会った途端に、普通に親しい友人らしい会話がするするとできてしまう、不思議で大切な友人!
中学時代からの、遠距離友達ですかね💛
今では、私のブログを時々見てくれて、静かに見守ってくれる、同い年なのに聡明なお姉さんのような存在

紅葉と友情と、美味しい食べ物と、そして、道に迷ったり、盛り沢山な、三日間でした。
改めて、急遽お仕事が入ってしまったお嬢さんに、感謝の意を表したいと思います。
もちろん、友人にも、お世話になりました。
こんな年齢になっても、こんな友人たちが、それぞれ元気で出会えることの幸せに感謝!

ありがとうございます
友人は、もう一泊して、今頃は、姫路城に登っているのかも知れません。
気を付けてお帰り下さいね~
Recent Comments